2021年03月30日 YouTubeラッセル新刊動画アップ!(2021年3月30日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、61回目の動画をアップしました。今回は新刊『バートランド・ラッセル 幸福論』(NHK出版)を紹介しつつ、特にラッセルの幸福論をコロナ禍の文脈で見直してみました。お楽しみに!https://www.youtube.com/watch?v=CVlNgNySYhQ
2021年03月27日 YouTubeニーチェに真似ぶ動画アップしました!(2021年3月27日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、60回目の動画をアップしました。今回はドイツの哲学者ニーチェのスタイルを真似ることで、ニーチェを学ぶという新しい方法を試してみました。さて、ニーチェは今の社会をどう斬るのか。辛口過ぎてちょっと怖いけど面白そう……。https://www.youtube.com/watch?v=inmfzsULlY8
2021年03月25日 ラッセル幸福論の単行本出ました!(2021年3月25日) 本日『バートランド・ラッセル 幸福論』(NHK出版)が出ました! NHK「100分de名著」のテキストが単行本化されたものです。今回単行本にするにあたって、コロナ禍でも幸福に生きるための特別章を書き加えました。お楽しみに!
2021年03月24日 新刊『鬼滅の刃で哲学する』出ます!(2021年3月24日) 4月2日、ついに私の超自信作、『鬼滅の刃で哲学する』(PHP文庫)が出ます! これは現在14刷と大好評の『ジブリアニメで哲学する』の姉妹本です。物語をうまく使って、刀とは何か? 箱とは何か?、炎とは何か? という感じでキーワードを哲学しています。お楽しみに! アマゾンはこちら→https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8E%E9%AC%BC%E6%BB%85%E3%81%AE%E5%88%83%E3%80%8F%E3%81%A7%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%99%E3%82%8B-%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E4%BB%81%E5%BF%97/dp/4569901301/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E9%AC%BC%E6%BB%85%E3%81%AE%E5%88%83%E3%81%A7%E5%93%B2%E5%AD%A6&qid=1616576132&s=books&sr=1-1
2021年03月23日 YouTube「幸福論3.0」紹介動画アップ!(2021年3月23日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、59回目の動画をアップしました。今回は私の新刊『幸福論3.0』を紹介しています。特に人間関係の問題を例として取り上げていますので、参考にしてみてくださいね! https://www.youtube.com/watch?v=K2Bm_Z5ps3o
2021年03月22日 新刊『幸福論3.0』が出ました!(2021年3月22日) 本日22日、『幸福論3.0 価値観衝突時代の生き方を考える』(方丈社)が出ました! 私は、コロナ禍でも幸福になることは十分可能だと思っています。そのためには、日常の様々なことを見直して、かつ他者とうまくすり合わせることが大事です。そんなヒントを詰め込みました。
2021年03月21日 エコノミストオンライン哲学研修第二弾アップ!(2021年3月21日) エコノミストオンラインでの「ビジネス哲学研修」第二弾がアップされました。今回のテーマは、哲学センスを鍛えてクリエイティブになる方法。お楽しみに! ※無料記事です。https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210319/se1/00m/020/002000d
2021年03月20日 YouTube哲学者の職業病動画アップ!(2021年3月20日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、58回目の動画をアップしました。今回は哲学者の職業病について大公開! 哲学をしていると、皆さんもきっとこんな面白いクセが身につきます。お楽しみに!https://www.youtube.com/watch?v=8oFQJKqRQl8
2021年03月19日 エコノミストオンラインの特集記事第一弾(2021年3月19日) 本日エコノミストオンラインに、私の「ビジネス哲学研修」に関する記事第一弾が掲載されました。第三弾まで続きます。もちろん無料記事なので全文読めます。お楽しみに!https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210319/se1/00m/020/001000d
2021年03月16日 YouTube「思考の整理学」を哲学する動画アップ!(2021年3月16日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、57回目の動画をアップしました。今回は東大・京大で一番読まれた本、外山滋比古さんの名著『思考の整理学』を哲学しています。やっぱりこれが思考法本の古典ですね。お楽しみに!https://www.youtube.com/watch?v=Jaz8_N45m9U
2021年03月13日 YouTubeカントが絶対わかる動画アップ(2021年3月13日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、56回目の動画をアップしました。今回はリクエストにお応えして、超難解なカント哲学を超簡単に、かつ面白おかしくまとめてみました。カントがわかれば哲学がわかる! お楽しみに!https://www.youtube.com/watch?v=RiU8H_lpReU
2021年03月09日 YouTube「シン・ハイク」動画アップしました!(2021年3月9日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、55回目の動画をアップしました。今回は言葉のセンスの磨き方についてです。私が開発した新しい俳句、「シン・ハイク」という方法を紹介します。五七五ではなく八一九です。お楽しみに!https://www.youtube.com/watch?v=t5EmNs8YS5I
2021年03月06日 YouTube質問力の動画アップ!(2021年3月6日) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、54回目の動画をアップしました。今回は質問力についてです。クリエイティブな答えは、クリエイティブな問いによって初めて見つかります。課題の発見もいかに問いを立てるかに左右されます。だから質問力が大事なのです。https://www.youtube.com/watch?v=Qz0gNe4l-Gg
2021年03月02日 YouTube新しいビジネス哲学本の紹介動画アップ!(2021年3月2日)) YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」、53回目の動画をアップしました。今回は2月27日に出たばかりの私の新刊『結果を出したい人は哲学を学びなさい ビジネスが180度変わる問題解決の授業』(毎日新聞出版)を超面白くかつ徹底解説しています。本よりわかりやすい!?https://www.youtube.com/watch?v=cpcm7-aYU7M